-
2025/03/03 ティラミス風チーズクリームコーヒーゼリー
たっぷりふんわりマスカルポーネのクリームムースを乗せた、贅沢なコーヒーゼリーのレシピを紹介します。
-
2025/02/03 器で食べる いちごショートケーキ
器で食べる、見た目もお洒落なケーキ。冬におススメのレシピを紹介します。
-
2025/01/06 ふんわりチョコムースパフェ
具材たっぷりで贅沢な背徳パフェを紹介します。
-
2024/12/02 焼きいものティラミス
ダイスカットした焼きいもがゴロゴロ入った濃厚な味わいの贅沢ティラミスのレシピを紹介します。
-
2024/09/24 ハロウィーンパフェ
ハロウィーンをイメージした、贅沢なフェを紹介します。
-
2024/09/02 抹茶パフェ
日本人なら誰もが慣れ親しんだ抹茶の味が全面に押し出されたスイーツです。通常のパフェは甘すぎて食べられないという方でも抹茶の香りやほろ苦さが加わることで、さっぱりと食べられます。また今回はムースとゼリーの2層仕立てにすることで食感の違いもお楽しみいただけます。
-
2021/12/10 桜ゼリーたっぷり!ミルクシェイク
桜のゼリーたっぷりミルクシェイク!!人気の食べるドリンクにゼリーを用いた新食感でお楽しみいただけます。
-
2021/10/07 フレッシュ苺のレアチーズケーキ
ふやかす手間がなく、素材の持ち味が活かせるゼラチン21を使って作るワインゼリーに、フルーツをたくさん閉じ込めたカラフルなゼリーテリーヌです。パウンド型を使用することで簡単に作れ、スタイリッシュに仕上がるおもてなしデザートです。
-
2021/10/07 カラフルフルーツのゼリーテリーヌ
ふやかす手間がなく、素材の持ち味が活かせるゼラチン21を使って作るワインゼリーに、フルーツをたくさん閉じ込めたカラフルなゼリーテリーヌです。パウンド型を使用することで簡単に作れ、スタイリッシュに仕上がるおもてなしデザートです。
-
2021/08/20 黄金比率のフルーツジュレ
生のフルーツやシロップ漬けのフルーツにかけて楽しむフルーツ用ジュレです。ジュレと合わせることで美味しく食べやすく、爽やかな見栄えに仕上がります。季節ごとのフルフルっとしたジュレの風味が楽しめます。
-
2021/08/20 ハーバリウム風フルーツゼリー
ガラス瓶にフルーツやエディブルフラワーを入れて、透明ゼリーで固めます。 オレンジ風味のシロップを加え、ゼリーも風味よく召し上がれます。
-
2021/08/20 フルーツボールとカラフルフルーツの透明ゼリー
色鮮やかなフルーツを使った透明ゼリーです。暑い夏のデザートにぴったり。
-
2021/07/05 中国茶ゼリー
温かい中国茶と、振り入れるだけで溶ける顆粒ゼラチンで作るクイックデザートです。 甘口の中国酒のソースを添えて、中華風味を引き立てます。
-
2021/07/05 はちみつトマトゼリー
上品な、はちみつの甘さとトマトがマッチしていて、デザートとして召し上がっていただけるトマトゼリーです。
-
2021/06/04 とろけるチョコレートムース
生クリームとほのかに香るブランデーでリッチに仕上げた、チョコレートムースです。
-
2020/12/29 ココナッツ、レモンとライムのジュレ
容器を傾け斜めに固めたココナッツムースと、レモンとライムのジュレをあわせた清涼感たっぷりで爽やかなデザートです。
-
2020/12/28 紅茶香る ムースケーキ
ふやかす手間がいらないゼラチン21を使った紅茶とミルクのムースケーキです。 アプリコットソースがアクセントで、さっぱりとお召し上がりいただけます。
-
2020/12/27 紹興酒とぶどうのゼリー
紹興酒を煮切って、香りと旨みを生かしたゼリーです。ジューシーなぶどうが紹興酒のコクとよくあう、大人向きのデザートです。ューシルバーは、温めた液体に直接振り入れるので、作業性が良く、においが少ない素材の香りと持ち味を最大限に生かせます。
-
2020/12/26 ほんのり香る なめらかほうじ茶プリン&ゼリー
ゼラチンだからこそのなめらかな口どけ。お湯でサッと溶ける顆粒タイプは、ふやかし不要で時短調理。
-
2020/12/25 マンゴームースとトマトのゼリー ~スパイスシロップかけ~
果物のマンゴーと野菜のトマト!見た目も鮮やかなデザートです。 仕上げにお好みでスパイスシロップをかけてお召し上がりください。
-
2020/12/24 溶かして楽しむ メルティマシュマロ
そのまま食べても、コーヒーに浮かべてみても、おいしくいただけるマシュマロです。
-
2020/12/23 杏仁豆腐仕立ての豆乳ゼリー
杏仁豆腐と思いきや優しい甘さの豆乳ゼリー。食後にさっぱり優しいゼリーです。 色々な果物と一緒にどうぞ。