7-1. | ヒト臨床試験データ |
● | アクティブコントロール二重盲検法 |
● | 35~50歳、糖尿病患者(薬併用) |
● | コントロール群:21名(難消化性デキストリン) |
コラーゲンペプチド群:39名 | |
● | 摂取量:10g/日(朝食後)、12週間 |
● | 評価項目:空腹血糖値、QOLスコア、HbA1C、インシュリン抵抗性 |
*p<0.05(vs コントロール)
コラーゲンペプチドを10g/日で12週間摂取することによって、空腹血糖値、ヘモグロビンA1c、インシュリン抵抗性およびQOLスコアを難消化性デキストリンに比べ有意に減少させました。
引用 : 第10回アミノ酸学会発表内容抜粋
7-2. | 血糖値上昇抑制メカニズム |
ヒト腸管内分泌細胞由来NCI-H716細胞を使用、ELISA検査、最終濃度:5mM、*p<0.05(vs ブランク)
※ EO:Glu-Hyp、EOG:Glu-Hyp-Gly、LOG:Leu-Hyp-Gly
LOGは代表的なDPP4阻害ペプチド
小腸上部のL細胞から分泌されるGLP-1はインクレチンと呼ばれるホルモンで、膵臓に作用してインスリン分泌を促進します。 一方、細胞表面に存在するDPP4酵素はGLP-1を不活性化し、インスリン分泌を抑制します。 II型糖尿病患者ではDPP4の活性が高くなり、血糖値が下がりにくくなることが報告されています。したがって、DPP4を阻害することでGLP-1の働きが亢進し、高血糖を抑制することができます。
コラーゲンペプチドはDPP4を阻害し、GLP-1の分泌を促進することで血糖値の上昇を抑制すると考えられます。