当社が持続的に製品を供給するうえで、原料の安定的な調達は極めて重要です。

 

また、社会に対して責任ある調達活動に取り組み、お客様に安全で高品質な製品をお届けするとともに、透明性の高いコミュニケーションを取ってまいります。

 

そのため、国内外の調達先との良好な協働関係を通じて、安定したサプライチェーンの構築に努めています。

ゼラチンのサプライチェーン

当社グループでは、サプライチェーン全体で社会的責任を果たすため、グループ会社の取引先とともに責任ある調達に取り組んでいます。原材料を購入する取引先は重要なパートナーであると考え、オープンで公正・公平な取引を通じた信頼関係の構築に努めるとともに、グローバル企業として社会からの信頼を獲得するため、取引先を含めたサプライチェーンにおいて環境、品質、労働安全、人権などに配慮した調達を行っています。

定期的な取引先の評価

当社では、取引開始にあたって当社の購買方針を理解いただくとともに、取引先の評価を実施しています。また、取引開始後にはISO9001にもとづいて定期的に評価を実施し、取引先と問題や課題を共有し、購入する原材料の品質向上を図っています。

サプライヤー行動規範

当社は、サステナビリティ方針に基づき、サプライヤーの皆様にもサプライヤー行動規範の遵守をお願いしています。本行動規範の実践を通じて、人権・環境・経済の各分野で持続可能な社会の実現を目指します。

1. 人権の尊重

すべての人が公平に働ける環境を守るため、差別や強制労働、児童労働を一切認めません。安全で健康的な職場づくりを推進し、ハラスメントの防止や適正な労働条件の確保に取り組みます。労働組合の結成や団体交渉の権利も尊重し、安心して働ける職場の実現を目指します。

 

2. 環境への配慮

事業活動による環境負荷を最小限に抑えるため、製品のライフサイクル全体でのリスク管理や廃棄物の適正処理を求めます。地域社会への影響を定期的に評価し、緊急時の対応体制を整備するとともに、持続可能な未来に向けた継続的な改善に取り組みます。

 

3. 公正な経済活動の推進

各国の法律や規制を遵守し、透明性のある企業運営を徹底します。自由で公正な競争を尊重し、貿易法を順守するとともに、贈収賄や反社会的勢力との関係を排除します。また、機密情報の適切な管理や利益相反の防止に努め、事業の継続性を確保しながら責任ある経済活動を推進します。