あらゆる料理にアイデアが広がる
独自製法により、50℃程度の液体に振り入れて直接溶ける顆粒タイプです。においが少なく幅広いメニューに使用できます。顆粒ゼラチンの定番商品です。
トップシェフにおすすめ!!
人手や時間の省力化に!
衛生面でも評価されています。
| [標準使用量] | 1000mlあたり25~30g |
| [ゼリー強度] | 150gクラス |
| [溶かし方] | 50℃程度の液体に振り入れ、 かき混ぜて直接溶かせる |
栄養成分表示(100g当たり)
| [エネルギー] | 357 kcal | |
| [たんぱく質] | 89 g | |
| [脂 質] | 0 g | |
| [炭水化物] | 0 g | |
| [食塩相当量] | 0.5~1.6 g |
マンゴームースとトマトのゼリー ~スパイスシロップかけ~
果物のマンゴーと野菜のトマト!見た目も鮮やかなデザートです。
仕上げにお好みでスパイスシロップをかけてお召し上がりください。
[マンゴームース]
|
ニューシルバー |
10g |
|---|
|
牛乳 |
100ml |
|---|
|
マンゴーピューレ |
400g |
|---|
|
生クリーム |
200ml |
|---|
|
グラニュー糖 |
60g |
|---|
[トマトゼリー]
|
ニューシルバー |
5g |
|---|
|
トマトカット水煮缶 |
100g |
|---|
|
グラニュー糖 |
40g |
|---|
|
水 |
120ml |
|---|
|
レモン汁 |
10ml |
|---|
[スパイシーシロップ]
|
水 |
100ml |
|---|
|
グラニュー糖 |
100g |
|---|
|
シナモンスティック |
1本 |
|---|
|
八角 |
1個 |
|---|
|
クローブ |
2個 |
|---|
[マンゴームースを作ります]
- 鍋に牛乳を入れ50℃程度に温め、ニューシルバーを入れよくかき混ぜます。
- ボウルにマンゴーピューレと1.を加えてよく混ぜ合わせます。
- 生クリームにグラニュー糖を加えて8分立てにして2.に加え、ゴムベラで切る様に混ぜ合わせます。
- 3.を8等分にして容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
[トマトゼリーを作ります]
- 鍋にトマト、グラニュー糖、水を入れ50℃程度に温め、ニューシルバーを入れよくかき混ぜます。
- 1.にレモン汁を加えて全体を混ぜ合わせます。
- あら熱がとれればマンゴームースの上に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
[スパイシーシロップを作ります]
- 小鍋に全ての材料を入れ強火にかけます。沸騰したら弱火で10分煮てあら熱がとれれば冷蔵庫で冷やします。
[仕上げ]
- 仕上げにお好みでスパイシーシロップをかけていただきます。
チーズクリーム
コーヒーゼリー
たっぷりふんわりマスカルポーネのクリームムースを乗せた、贅沢なコーヒーゼリーのレシピを紹介します。
日本人なら誰もが慣れ親しんだ抹茶の味が全面に押し出されたスイーツです。通常のパフェは甘すぎて食べられないという方でも抹茶の香りやほろ苦さが加わることで、さっぱりと食べられます。また今回はムースとゼリーの2層仕立てにすることで食感の違いもお楽しみいただけます。




























