
ゼラチン屋さんの珈琲ゼリーの素 |
80g |
---|
ゼラチン屋さんのプリンの素 |
80g |
---|
もちのびドルチェ チョコレート |
300g |
---|
リーフゼラチンシルバー |
(1枚)3.3g |
---|
牛乳 |
220ml |
---|
食パン (1cm角に切って軽く焼いたもの) |
30g |
---|
オレンジ薄切り |
20g |
---|
砂糖 |
50g |
---|
シナモンスティック |
1/6本 |
---|
熱湯(85℃以上) |
計600ml |
---|
ミントの葉 |
適量 |
---|
[珈琲ゼリーを作ります]
- 珈琲ゼリーの素に熱湯360ml加えて1分間よくかき混ぜます。1cmの高さになるよう容器(バット20cm×18cm程度)に注ぎ、あら熱をとって冷蔵庫で冷やし固めた後、角切りにします。
[オレンジジュレを作ります]
- ゼラチンをたっぷりの氷水で1~2分間ふやかします。砂糖に熱湯160mlを加えてよく混ぜ、水気をきったゼラチンを溶かします。シナモンスティック、オレンジを小さく切ったものを加え、あら熱をとって冷蔵庫で冷やし固めます。固まったらシナモンを取り除きます。
[プリンを作ります]
- 牛乳160mlを沸騰直前まで温めて熱湯80ml合わせ、プリンの素に加えて1分間よくかき混ぜて溶かします。冷たい牛乳60mlを加えて混ぜ、耐熱容器に等分に注ぎ、焼いたパンを浸します。あら熱をとって冷蔵庫で冷やし固めます。
[仕上げ]
- プリンが固まったら、解凍したもちのびドルチェを絞り、珈琲ゼリーとオレンジジュレを盛り、ミントを飾ります。
- 今回、ゼラチン屋さんの珈琲ゼリーとプリンは通常より濃く作っています。
- 容器の耐熱温度を確認し、注いでください。