あっという間の口溶け
味やにおいが極めて少なく、さっぱりと口溶けの良い魚由来のゼラチンです。
| [標準使用量] | 1000mlあたり15~20g |
| [ゼリー強度] | 250gクラス |
| [溶かし方] |
4倍量の冷水を加えて、 約15分ふやかしてから、 50℃程度の素材に溶かす |
栄養成分表示(100g当たり)
| [エネルギー] | 357 kcal | |
| [たんぱく質] | 89 g | |
| [脂 質] | 0 g | |
| [炭水化物] | 0 g | |
| [食塩相当量] | 0~0.5 g |
果実のフローズンと鰹出汁ジュレ
口どけの良いフィッシュゼラチンを使用しています。トマト(グルタミン酸)と鰹出汁(イノシン酸)の旨味の相乗効果で美味しさUP!和洋折衷の前菜としておすすめの一品です。
[鰹出汁ジュレ]
|
フィッシュゼラチン |
6g |
|---|
|
顆粒かつお出汁の素(ほんだし) |
4g |
|---|
|
水 |
400ml |
|---|
|
塩 |
ふたつまみ |
|---|
|
薄口醤油 |
小さじ1 |
|---|
[具材]
|
ミニトマト |
10個 |
|---|
|
マンゴー |
50g |
|---|
|
マスカット |
5個 |
|---|
- ミニトマトはヘタを取り、湯むきをして半分に切ります。マンゴーは1cmに切ります。マスカットは半分に切ります。冷凍庫に広げて冷やします。
- フィッシュゼラチンに分量外の水(20ml)を入れ、15分ふやかしておきます。
- 小鍋に合わせ調味料を入れ強火にかけます。沸騰したら火を止め2.を加えてよく溶かし、器に流し入れ冷蔵庫で冷やし固めます。
- 3.をフォークで崩し、冷凍した具材と和えて盛り付けます。





